· 

外反母趾とハイヒール

ある本に「ハイヒールは悪魔の靴」と書いてありました。

はたして本当にそうなのでしょうか?

ハイヒールでも足が前に滑っていかなければ、
外反母趾やハンマートゥにはならないという説が最近は広まりつつあります。

それを検証するものとして、
ハイヒールを履かない子供や、田舎で一生をすごし、ヒールなどと無縁な女性にも
外反母趾はいるのです。

とある研究発表のデーターによると、
ハイヒール着用暦ありと着用暦なしの外反母趾発症率を調査してみると、
着用暦ありが着用暦なしよりも2~5%近く外反母趾発症率が高いことがわかりました。

たしかに、ハイヒール着用暦のあるないでは、着用暦ありのほうが多いのですが、
問題はそれほど圧倒的な差がないということです。

データーをさらに解析していくと、ハイヒール着用暦のない40代女性と、
ハイヒール着用暦ありの20代女性では、発症率がほとんど一緒なのです。

しかも、ハイヒールの着用年数と外反母趾の発症率は比例しないことも
調査でわかってきました。
長くハイヒールを使用している人の発症率が必ずしも高くはなく、
着用10年未満の人と30年未満の人の発症率はほとんど変わりません。

これらのことが意味しているのは、ハイヒールの誤った使用による足への負担は否めないところですが、
仮に長く履いたとしても発生率には関係ないので、20代より40代のほうが長くハイヒールを履いているから、外反母趾になりやすいという説は成り立ちません。

着用暦ありなしでもさほど大差はなく、20代40代も変わらない。
つまり、靴以外の要因もあるということです。

ホルモンバランスの影響も関係していることがわかってきたり
加齢とともに変化する姿勢も影響は大きいです。
(男性の外反母趾は70代になり急激に上昇します)

これらの要因にプラス靴がきっかけとなり外反母趾になるケースは多いと思われますが、あくまでもきっかけに過ぎないのではないかと思います。

私が思うに性差、姿勢、運動形態(歩行など)、、そして靴
これらの条件が揃うことで外反母趾は発生するものと考えます。

そこで、どんなハイヒールがいいかというと、
ヒールの高さが個々の歩行形態に合っている。(回内、回外のバランス)
足が滑りずらく、狭いトゥ部分で圧迫されない。
滑らないようにソール部分のカーブの落ち込むポイントが重心位置よりも前にある。
ヒール高が極端に高すぎないもの(前足部のみの荷重は開帳足を招きやすい)

このようなポイントに注意して選んで、決して無理はしないことです。
歩きが多いときは履かない、、フォーマルな場面では、履き替えるなどの工夫が必要ですね。